ura_latのブログ

深淵へようこそ

日々是綴集#24 夏を終わらせるためだけに線香花火をする。

どうも。

今日は暑い。

これは線香花火ではない

昨日はあんなに寒かったのに…

そういえば昨日初めて、大学院の授業をサボった。もちろん仮病。
良いことでは無いことは重々承知している。朝起きたら、もう間に合わない時間だった。如何せん、家から大学院までが遠すぎる。10:40からスタートなのに9:30に起きてしまった。昨年までなら、「早起きしたし、朝ご飯でも作って洗濯するか~」ができた。距離とは残酷である。来世は小中高大全て家から近いとこに行きたい。

 

今日も今日とて、ブログに書くことがない(コンプラ的に書けないことが多い)ので思ったことを書こうかなと思う。

 

最近Twitterで流れてくる「消費」について。
我々は常に消費をしている。消費をしなければ生きていけないから。
それは、水だったり空気だったり、食料だったりという物質的な物にとどまらず、時間や空間、人間そのもをコンテンツ化して消費している。

コンテンツ化されたものは、消費の対象となり、大衆向けに変容し、陳腐化する。そして、飽きられコンテンツだったものは、コンテンツになる以前のものには戻らない。

例えば、観光地。京都のオーバーツーリズムが叫ばれて久しい。京都は、歴史的な建造物が多数残っており、観光コンテンツとしての資源が豊富だった。コンテンツ化した結果、生活の景色がが薄らぎ、非日常を演出することで誰かの日常を奪っていく。

コンテンツ化とは、こういった可能性を持っている。ただ、今回はコンテンツ化の批判をしたいわけではなくて、あくまで「消費」に焦点を絞りたいと思う。

SNSが発展し、誰もがあらゆるものをコンテンツ化し発信できる時代に、誰かが行った場所、行為を、同じように再現したところで、何が残るだろうか。

 

「線香花火が夏の終わりだね」

 

いつからこの言説が流れたのか知る由もないけど、線香花火をする度に誰かが言う。なんだか夏を終わらせるためだけに線香花火をしているような気がしてしまう。そんなことは無いんだろうけど。

いつも何かを追いかけている。夏を追いかけている。

追いかけた先に何があるのだろうか。

つまらない消費だけはしたくない。

 

何も残らなかったら虚しいね。

 

では。

 

 

 

 

日々是綴集#23 ”生きてます”再考

どうも。

お久しぶりです。

4月から思ったより忙しくてなかなかブログを書けなかった(さっそく言い訳)。

 

どんな生活をしているかというと、大学院に通いながら某会社でインターン(?)をして研究をしている。

 

月:授業(6,7限)。 6,7限とか、学部時代は聞いたこと無かったけど、大学院ではある。7限が終わるのは21時過ぎ。そこから猛ダッシュで乗り換えをしてやっと23時過ぎに家にたどり着く。数少ない某市在住の友達の家に泊めてさせてもらえる日は泊まる…(ありがたい)(ありがとう)

火:某会社のインターン。定時が9:30~19:00。遅くない??19:00て。帰る頃には真っ暗。業務はいうてもそんなに無い。大きい会社じゃないし、普段はインターンを受け入れるような会社ではないので…(就活のためってよりかは研究のためにインターンしてる。参与観察的な。)まぁ居心地は悪くない。会社の人はいい人ばっかだし、こうやってブログ書いてても怒られない(仕事が無いから)。

水:この日が一番しんどい。2限に授業があって、終わったら某会社へ直行。大学院から某会社まで、1時間半くらいかかる。乗り換えダッシュがマジできつい。2限のくせに、家から1時間半かかるせいで早起きしないと間に合わないのも腹立つ。かといって、一人暮らししたいかと聞かれると、某会社と大学院も1時間半くらいの距離があるので、まぁしなくていっかとなる。

木:この日も授業6,7限。夜遅い。乗り換え猛ダッシュ。泊まりたい。

金:インターン。今日は今んとこ暇だな。

土:たまにゼミ。たまに某会社の仕事。

日:会社の業務の性質上、日曜に仕事があったりする。会社は日月休みなんだけど、実質日曜日は休みになっていない。社員さんマジで大変そう。

 

あれっ?????

僕の休み、どこ行った???

 

はい。
なんか、学部のときみたいに「何もしない日~~」が存在しないではないか…

今、ブログを書いていて戦慄している。

 

土曜日が休みになることもある…ぐらいで…

なんか怖くなってきた。

いつまで体持つのだろうか。

ここで「生きてます」が何か深い意味を帯び始めている気がする。

今一度「生きてます」の意味を考え直す時が来ているのかもしれない。

 

生きてまた会おう。

 

では。

 

日々是綴集#22 観劇

どうも。

3/31

早いもので、もう3月が終わる。今日で大学生という身分とさよならだ。4月からは大学院生なので、あんまり身分としては変わらないのかもしれないけど、環境はガラッと変わった。名古屋の方の大学院に通う。電車通学だ。研究も、就活もしなければいけない。自分で言うのもあれだけど、多分大変だと思う。

そんな4月からの生活に目を向けたくないと思いながら日々を過ごしている。

 

今日は、いつもお世話になっている人がやっている演劇スクールの定期開催が終わるということで最終公演があった。スクールのHPとかSNSアカウントとかが無いのでフライヤーを載っけとく。

素敵なフライヤー

詳細はこんな感じ

SNSに載っけてあったので拝借させて頂いた。ダメだったら連絡してください。

僕自身は、このスクールで演劇をしたことはないけど、スクールの講師や講習生のみんなとは顔見知りで、商店街で会うと話す。一緒にお化け屋敷のお化け役もやった。そんな感じ。

最後に演劇を観たのは高校2年生の時に、同級生の演劇を隣市に観に行ったのが最後。まじで観てなかった。

中高4回、文化祭で演劇をやったけど…演劇のことは全くわからない。

今日はこのひとあそびスクールがやっていた演劇を観に行った。

3本の短編劇が上演された。

「猿とティッシュとリバーサイド」

「きみとみきのはて」

「はっぴぃえんど を教えて」

 

とりあえず、良かった…ずっと鳥肌が立ちっぱなしだった。圧巻。

 

それぞれの劇での感想を書こうと思う。

「猿とティッシュとリバーサイド」

これは、どんな劇なのかを説明するのが非常に難しい。演出としては、朝井リョウの「桐島、部活やめるってよ」に近い気がする。それぞれの人の間で時間が流れ、それらは交わったり離れたりする。これは、最後の人が行き交う中でのそれぞれがそれぞれの時間を過ごしているシーンが良かった。お話で感動というより演出に感動した。

何のことか全くわからないと思うけど、これは劇を観た人の特権だ。(説明する気力がない)

 

「きみとみきのはて」

これは、ストーリーが無い劇だった。いや、あるんだけど起承転結のようなかっちりとしたストーリーじゃない。基本的に、音楽が流れて、演者がダンスをする。そして時々、セリフがあるという劇だった。初めて観る劇の形だった。ダンスしかしていない劇。鳥肌モンだった。あの空気感。忘れられない。

↓この曲。この季節、この歳だからこそ響く気がする。

open.spotify.com

 

「はっぴぃえんど を教えて」

これは短編劇ではあるものの45分。

軽音サークルの先輩の女と後輩の男の恋愛とそのふたりの20代前半から中盤への成長を描いた劇。

open.spotify.com

ハルラモネルの「はっぴぃえんど」ありきでできた劇らしい。

実際、劇中ではハルラモネルの「はっぴぃえんど」の生演奏があった。いい曲だと思う。聞いてみてほしい。

この劇が一番刺さった。多くは書かないけど。一つ一つの所作に意味があって、演者の叫びだった。

 

総じて良い時間だった。

良いものを観せてくれてありがとう。

明日から頑張れそう。

 

なんか、色々書きたかったはずなのに、書けないわ。自分の文章力の無さが悔しい。

 

 

では。

日々是綴集#21 何もしない日

どうも。

3/24

この日は何もしない日だった。

雨だった。雨の日は大抵、寝起きがしんどい。頭が重く、顔の筋肉も動きが悪い。ベッドから起き上がるのも一苦労。

飯食って、詩を書きかけて辞めて、ボーッとして、研究のための本を少し読み進めて(全く頭に入ってこない)、ボーッとして、YouTubeとX(Twitter)を往復していた。そして今ブログを書いている。

思えば、大学生になってから、何もしない日が増えた。一人暮らしを始めたこともあって、どこにも行かず、何かをするわけでもなく、誰とも話さすことなく、一日が終わる。そんな一日を過ごすことができるようになった。何もしない日というのは、暇である。しかし、案外良いもので、頭を使わないし、良い休息になるのだ。雨の日は、何もしないのが良い。

では。

載せる写真が無いので、美味しかったハンバーグでも載せておく(静岡のスパーゴというお店)

日々是綴集#20 卒業式に行けなかった話

どうも。

3/21

この日は大学の卒業式だった。

当然行くつもりだったので、朝早くに起きてさっさと家を出た。しかし、タイトルにもある通り、卒業式には行けなかった。

名古屋駅についた私は、卒業式の会場である浜松に向うため新幹線の切符を購入し、春が来ているとは思えない寒さの中ホームで新幹線を待っていた。(ここまで早口)

浜松に行くためには、「のぞみ」は停まらないので、「ひかり」か「こだま」に乗る必要がある。今までの経験で、浜松は「ひかり」が停車するものだと思っていたので、自由席だった私は、何も考えずにホームに滑り込んできた「ひかり」に乗った。

新幹線に乗ると頭空っぽにしても目的地に着くもんだから、ボーッと外の景色を眺めていた。新幹線って速いなァとか思いながら。

「間もなく豊橋~」みたいなアナウンスが流れて、「ひかり」でも豊橋に停車することがあるんだな~って呑気に座っていたら、豊橋駅を出発して間もなくして「次は”新横浜”」という表示が流れるではないか…

もう絶望…静岡県全スルー

心拍数は急上昇するし、変な汗かきはじめるし…

卒業式の受付終了は10:20

新横浜に着くのは9:50頃

新横浜から浜松行きの新幹線は10:20発の11:27着

卒業式は11:30頃に終了

間に合わんわ

この結論をはじき出すまで1秒もかからず(そりゃそうだ)

ものすごい集中力

絶望の瞬間

そこからは、写真撮ろーねって約束してた各方面に、卒業式に間に合わない旨を連絡し、現状をツイートすることで辛うじて心のバランスを保っていた。新幹線の非常ベルを静岡駅あたりで押せば混乱に乗じて行けるのではとか不穏なことも考えたりしたけど

新横浜についたら駅員に乗り間違えた旨を伝えて、浜松方面の新幹線を待っていた。

新横浜の駅員さん…BigLoveだよ...

浜松駅についた頃にちょうど卒業式が終わったので、みんなと合流して写真だけ撮った。

その後、午後から学部別の祝賀会があったのでそちらは普通に参加。

学位記をもらって、ゼミの仲間と話したり、知り合いと話したり普通に楽しい時間を過ごした。

卒業式には行けなかったけど、みんなに会えて良かったと思う。

4年間、色々なことがあって、楽しかったな。

 

修士の修了式はちゃんと行きたい!!!

 

では。

他にも色々やらかしてて本当にダメな日だった

 

日々是綴集#19 カスアルバイターによるアルバイトランキング

どうも。

お久しぶりです。卒論が終わって、暇すぎて書くことがなくてブログをさぼっていました。

近況報告からしますかね。卒業判定が出て無事に卒業できそうでホッとしている。最近も、ずっと暇でTwitterYouTubeくらいしかやることがなくて虚無。今週あたりから色々やることがあるので虚無タイムは減ると思う。

続きを読む

日々是綴集#18 行き当たりばったり

どうも。

2/18

今日は、友人とお出かけしてきた。

沼津港深海水族館

静岡に来てから4年、何気に行っていなかったので行ってきた。大体2時間ちょいくらい。水族館自体には駐車場が無いので、ちゃんと探してから行くといいよ。

メンダコを目当てに行ったのだけど、メンダコは居なかった。

捕獲できなかったらしい

メンダコは、生態が謎すぎて飼育するのが難しいらしい。タコにあるまじき手の長さとフォルムが可愛い。水族館にしては少し小さめではあるけど、かなり満足度は高かった。深海メインにやっているだけあって、普段の水族館では見られない生き物ばかりで、行ってよかった。

サメバーガーは美味しかった。みんなも行こう。

2時ごろに水族館を出て、時間を持て余した我々は「ベルナール・ビュフェ美術館」に向かった。美術の心得はないけど、クレマチスの丘という地名に惹かれたので行くことにした。

ちょうど、50周年開館記念だとかで、「ベルナール・ビュフェ」の特別展がやっていた。初めて聞いた画家だったけど、絵はなかなか癖が強くて、割と暗めの絵が多かった。絵は全くわからないけど、絵を見るのは好き。

ベルナール・ビュフェ

友人と出かける時は、大体行き当たりばったりで方角だけ決めて行くことが多い。けど、今回は一つだけど行き先を決めて行ったので、スムーズに動けた。行き当たりばったりだと、新しい発見があるのと、目的地に対する期待が高くならないのが良いことで、だめなところは、グダってしまうこと。それも、楽しめるので問題無いけど。

何も決めずに出かける方が向いていると常々思う。

行き当たりばったりに付き合ってくれる友人に感謝。

 

では。